
トレーニング中の脱水症状を防ぐためには
こまめな水分補給が欠かせません。
特に、ハードにトレーニングする方や、代謝が良い方は汗をかきやすいため
一般的な人と比べると摂取する水の量は多くなってきます。
・今使っているシェイカーは容量が少ない
・水を入れ直すのがめんどくさい
・大容量容量のシェイカーを探している
そういった方に向けて
オススメの大容量のシェイカーを紹介します
ブレンダーボトル プロ

ブレンダーボトルプロの3つの魅力
をこれから伝えていきます。
魅力① 大容量
ブレンダーボトル プロの容量は
1300mlです!

目盛りは1000mlまで表記されています。
一般的のサイズのシェイカーは、容量が少ないためすぐに飲み干してしまいます。
ブレンダーボトル プロはこれだけ大容量なので、
水を入れ直す手間が省け、トレーニングに集中することが出来ます。
魅力② 粉末が混ざりやすい
ブレンダーボトル プロは
ダマを作らず粉末を混ぜることができます。
粉末が混ざりやすいのには二つの理由があります。
理由① ブレンダーボールが太い
一般的なブレンダーボール

ブレンダーボトル プロ

見比べてみると、ブレンダーボトルプロのボールは太くて重量感がありますよね。
通常のブレンダーボールより約2mm幅が広く、1.5倍の重さ
と商品説明に書かれています。
この太いボールがあることで、粉末が混ざりやすくなります。
マルトデキストリン(粉飴)などの、ダマになりやすい粉末でもこの強力なボールのおかげでしっかりと溶かしてくれます
理由② 底が丸い

底が丸いことで、効率よくシェイクすることが出来ます。
粉末が混ざりやすいので、ワークアウトドリンクを飲む時にダマがあって飲みづらいなんてことがありません。
魅力③ 洗いやすい
ブレンダーボトル プロは洗う時のストレスがありません。
一般的なシェイカーは底が平たいので
底に粉末の残ると、角にくっ付いて非常に洗いにくいです。
ブレンダーボトル プロは底が丸いので
スポンジを押し付ける必要がなく、優しい力で洗うことが出来ます
使用上の注意点
・フタが固いので、締める時にはある程度の力が必要になります。
カチッと音がなれば、液漏れの心配はありません。
・容器自体が太いので、上側の方を持ってシェイクした方が力が伝わりやすいです。
一般的なシェイカーと比べると少し高いですが、耐久性もあるため長く使えます。
僕も1年以上は使っていますが、大きなヒビや割れはありません。
・水を入れ直すのが面倒くさい
・トレーニングに集中したい
人にとっては
「ブレンダーボトル プロ」はオススメ
です。
以上お読みいただきありがとうございました。
コメント