こんにちは、まっさんです。
今回はゴールドジムメソッド アドバンスの素晴らしさを一人でも多くの人にこの本を知ってもらうべくこの記事を書いています。
ゴールドジムメソッド アドバンスがどんな内容なのか気になっている人の参考になれば幸いです。
鈴木雅さんの理論を知ったきっかけ
なかやまきんに君さんとのコラボ動画を見て、鈴木雅さんの理論を知りました。
それまでの僕は握り方だとか、グリップだのそういう小さな事は意識していませんでした。動画を見た後にその理論を実践してみたところ「こんなにも効くのか、これはやべーぞ」と思わず興奮しました。
コラボ動画は腕だけだったので、他の部位でもこういう感覚が得れるんではないかと期待して調べたところゴールドジムメソッド アドバンスに行き着きました。
本の要約
それぞれの部位を鈴木雅さんとトップビルダーやパワーリフター方々が対談形式で解説しています。
理論だけでなく、トップ選手の貴重な体験談も述べられています。
理論の後には実際に各種目のフォーム解説やポイント注意点がわかりやすく書かれています。
本の終盤では佐藤貴規さんがサプリメントの使い方を解説していたり、鈴木雅さんと木澤大祐さんのトレーナーとしての考え方も載っています。
本を読んでの感想
本の感想を一言でいうと、とにかく内容が濃い。
この知識・理論からは、トップ選手がとてつもない勉強量や情熱を注いだ事が容易に想像出来ます。
足幅、顎、握り方やグリップ、各部位のアプローチ方法の細かいところまで解説されています。実践してみるとわかるのですが、この小さな違いでもかなり感覚が変わってきます。
理論をすぐに実践出来て、新しい発見や感覚が得れるのがこの本の活用方法だと思います。
ただ、一度に多くの事を試そうとすると意識する事が多くなってわけがわからなくなってきます。なので、まずは一つの事を実践してみてその手応え・感覚を感じてみてください。
急がば回れで、焦らずまずは一つの事に集中する事が案外近道かもしれませんよ。
僕の悩みを解決してくれた言葉
スクワットで特定の筋肉を狙うことには無理があります。
鈴木雅
この言葉に僕は救われました。視界を覆っていた霧がふっと消え去り、視界が晴れるような感覚でした。
今までの僕はスクワットで大腿四頭筋メインで狙うことばかりに囚われてフォームや感覚に迷いがあり、脚トレの日は毎回途方に暮れていました。
ですが、鈴木雅選手がスクワットは満遍なく効かせる種目だと解説しているおかげでスクワットをシンプルに考えることが出来ました。
そのおかげで動作中にごちゃごちゃと悩む必要がなくなりました。
皆さんも種目に関しての悩みがあるかと思います。僕にとってはスクワットでしたが、悩みは人によって千差万別です。この本の中にその悩みを解決するヒントがあるかもしれません。
これだけの情報量で約1200円は安いです。値段以上の情報がこの本には書かれています。
この本で得た知識はすぐに実践出来き、その度に新しい発見があってトレーニングが楽しくなります。
新しい刺激を求める人、今の自分よりレベルアップしたい人は買っておいて損はないです。
可能性は低いかもしれませんが鈴木雅パーフェクトブックのように発売中止になって、定価の3倍近くの値段で転売される可能性もあります。
そうなっては損するので、今のうちに買っておいたほうがいいんじゃないかと思います。
以上まっさんでした。ではまた。
コメント