
ケトジェニックダイエットは脂質がエネルギー源となるため、油を大量に摂らなければなりません。
大量の脂質を摂ると、どうしても便秘がちになってしまいます。
筆者もケトジェニック中の便秘に悩まされました。
・便秘が続いて、ストレスになっている
・ケトジェニック中でも便の調子を良くしたい
そのような方に向けて
簡単に実践出来る便秘対策を解説していきます。
ケトジェニックダイエットでの便秘を解消する4つの方法
・食物繊維を摂る
・マグネシウムを摂る
・発酵食品を食べる
・ビタミンB群を摂る
食物繊維を摂る
ケトジェニック中は糖質の摂取を極力控えるので、野菜が取れず食物繊維不足しがちです。
食物繊維が不足すると、腸内環境が悪化して便秘になりやすくなります。
摂取出来る糖質量の内で、食物繊維を積極的に摂りましょう。
糖質が少なく、食物繊維を豊富に含む食材
ブロッコリー、ほうれん草、オクラ
アーモンド、アボカド、わかめ
マグネシウムを摂る
マグネシウムには腸内の水分を集めて便を柔らかくし、排便を促す作用があります。
マグネシウムを摂るだけでも、便秘解消に繋がるケースが多いです。
マグネシウムを豊富に含む食材
アーモンド、ほうれん草、わかめ
アーモンドは脂質源にもなりますし、食物繊維、マグネシウムも含まれるのでケトジェニックダイエット中には最適な食材です。
発酵食品を食べる
発酵食品には乳酸菌、ビフィズス菌などの善玉菌が含まれます。
乳酸菌は悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えます。
ヨーグルト、キムチ、納豆はやや糖質が多いので、チーズがオススメです。
ビタミンB群を摂る
ケトジェニック中の便秘の原因の一つとして、タンパク質、脂質の消化がうまく出来ていない可能性があります。
三大栄養素の代謝に関わるビタミンB群を摂ることで、
タンパク質、脂質の消化・吸収を良くしてくれます。
ビタミンB群については、こちらの記事で詳しく解説しています。
ダイエットに欠かせない!ビタミンB群の役割をわかりやすく解説
まとめ
・食物繊維を摂る
・マグネシウムを摂る
・発酵食品を食べる
・ビタミンB群を摂る
上記のことを心がけることで、ケトジェニックダイエット中の便秘対策になります。
ケトジェニックダイエット中の便秘に悩まされてる方は、是非一度お試しください。
それでも、改善しない方はこちらの記事をどうぞ。
【これ一つで十分】ケトジェニック中の便秘解消に役立ったサプリ【体験談】
以上お読みいただきありがとうございました。
コメント